TOP > 大黒屋 質熊本下通店 日記 > 切手シート買取
こんにちわ!
チケット大黒屋 質熊本下通店です。
今日は切手についてお話いたします。
金券ショップでは切手を買取していますが実は高く売る方法があるんです!
詳細は後ほど^^
金券業界では切手はシート、バラと2種類で扱われています。
【シート】 切手は100個セット1枚で印刷されます。これです。
これがシートという物です。印刷Noも印字されていますね。シートの方が買取率は高くなります。
【バラ】シートから剥がされた物。記念切手のような10個、または20個セットで印刷されている物を言います。これです。
持込のほとんどが【バラ】ですが、実は裏技があるんです!
バラ切手は郵便局で1枚5円の手数料で新しいものに交換が出来るんです。
例:昔のデザインの50円切ってがあるとします。
現在のデザインの50円切手にしたい場合は古い50円切手と共に5円の手数料を払えば新しい50円切手に交換してもらえるんです。
このシステムを利用すればバラを何枚か集め、手数料を支払えば、バラ→シートへと変更できてしまいます!
勿論手数料分を計算しないと損することがありますので注意が必要ですね。
50円切手シート1枚を作るとしての損する例、得する例をご紹介します。
損する例
1円を切手5,000個用意し50円シートに変更する。 手数料5,000枚×5円=25,000円
50円切手シートは50円切手が100個なので5,000円の物ですね。5,000円の物に手数料を25,000円支払うのは本末転倒です。
得する例
500円切手を10個用意し50円シートに変更する。 手数料10枚×5円=50円
50円支払うことで買取レートの高い切手シートに変更出来るのですからお得ですね!
勿論交換が手間だという方はそのままお持ち頂ければ喜んでお見積りさせて頂きます!
昔に沢山集めたけどもう必要なくなった、おじいちゃんから沢山もらったなどどうしよう・・・
などの不要な切手ございましたら、チケット大黒屋 質熊本下通店へお持ち下さい^^